2021/04/22 10:09

納得性を高めるため方法

1.コミュニケーションを良くする① コミュニケーションの量を増やす。(考課者の責任として) 考課者は、あらゆる機会をとらえてコミュニケーションの機会を増やす。 評価育成面接(フィードバック面接)は、...

2021/04/21 09:48

人事考課の納得性

1.納得性とは 辞書によると、納得とは「他人の考え・行為を理解し、もっともだと認めること。」という意味であり、~性とは「その性質・傾向を持つことを表す接尾辞。」である。したがって、納得性とは「他人...

2021/04/20 10:00

人事考課の公正さ

1.公正とは 辞書によると、公正とは「かたよりなく平等であること。公平で正しいこと。また、そのさま。」ということである。多くの人は道徳として、公正であって欲しい、公正であるべきだと思っている。また...

2021/04/13 10:54

人事制度で失敗しないために

 人事制度で失敗しないための注意点は、次の通りである。 1. 人事制度は運用して初めて価値がある。← 導入しただけではダメ 機械設備も稼動して初めて成果を生み出す。導入しただけでは何も成果は生み...

2021/04/09 10:59

成果向上型人事制度の効果測定の結果

 成果向上型人事制度の導入の効果測定の結果をお知らせします。1.効果測定の項目と方法 研修効果を測定する方法に「カークパトリックの4レベルフレームワーク」という考え方がある。簡単に言うと、研修の効...

2021/03/24 10:03

社員満足を目指す人事制度1

● 顧客満足は社員満足から生まれる! よく「顧客満足」が大事であるといわれるが、その顧客に満足を与える側の社員が会社や仕事に不満を持っていては、顧客に満足を与えることはできない。 顧客満足を実現...

2020/11/27 10:47

介護施設の人事制度標準設計書とシートセットの違い

「介護施設の人事制度標準設計書」は、等級制度を含めた賃金制度と人事考課制度についての設計書であり、賃金表や人事考課マニュアル、人事考課シート、職能要件書などが収録されています。賃金制度も含めて人事...

2020/11/12 10:07

基本給の設計

 基本給は、支払う賃金の基本となるもので、基本給をどのようにして決めるかが、賃金制度の骨格を決めることになります。 賃金は労働の対価であるという原則から、「仕事の要素」を反映しなければ意味がありま...

2020/10/27 10:34

公正な賃金の考え方

 社員の賃金を決める上で考慮しなければならないいくつかの原則があります。 ひとつは「同一価値労働同一賃金の原則」であり、これはさらに3つの要素が考えられます。 ・ 内的公正 個々の社員の賃金は、...

2020/10/25 14:39

意味のある人事考課をするために

 エラーのない公正な人事考課を行うためには、まず、仕組みを整備することが必要である。 せっかく人事考課を行うのであるから、結果としてよい影響を与えるようでないと意味がない。不信感を抱かせたり、やる...

2020/10/16 09:48

諸手当の意義

 多くの企業で、さまざまな名称の手当が支給されています。例えば、家族手当、住宅手当、役付手当、残業手当などです。毎月支払われている諸手当の合計金額は、平均すると、月例給与の2割を占めているといわれ...

2020/10/15 10:37

諸手当の設計の考え方

 諸手当の設計を考える場合必要なことは、「一度付けたらはずせないような手当は作らない」ということであり、「手当の支給根拠を明確にして、該当すれば支給する、該当しなければ支給しない」ということです。&...

2020/10/14 10:07

調整給の処理

 賃金制度の変更により、賃金が急に増えたり、下がったりするということは、好ましくありません。したがって、調整給により移行前の賃金総額と新制度移行後の賃金総額とを同じにします。この調整給は期間限定と...

2020/10/13 09:54

賃金体系の検討

 月例賃金の中身を検討します。基本給として支給する金額と諸手当として支給する金額があると思います。 まず、その項目を明確にします。さらに、基本給の中身として、賃金決定要素を選定する必要があります。...

2020/10/12 09:29

賃金制度改定の注意点

賃金制度改定において、注意すべき点は次の通りです。 ① 賃金制度が変わったという理由だけで、急に個人の賃金が増えたり減ったりということは好ましいことではありません。移行時には賃金の変動がないよう...